手帳が続かない人が手帳を続けるたった2つのコツ

手帳を活用したいけど、活用できないと相談されることがあります。スマホでスケジュール管理をしているから、あまり必要ない。ただ、手帳書いたほうが成長させてくれる気がする。無駄な時間を過ごしている気がする。手帳を使いこなしたら、もっと有効に使えるようになる気がする。

このような話をプライベートでも、年に5〜10人ぐらい聞きます。

手帳は、使いこなせば成長できる。これは、確かです。手帳が続かない人が続けるための2つのコツをご紹介します。

・手帳を邪魔なところに置く。

手帳が続かない方全般の特徴のとして、毎日見る習慣がつかない場合が多いです。開く習慣がなければ活用も何も始まりません。

何も書かなくてもいいから、開く習慣をつけたい。忘れないように過去の自分が未来の自分に宛てて書いているそのスケジュールを朝1分、見ましょう。

夜はスケジュールの書き漏れがないか確認しましょう。邪魔な場所にあれば、確実に手に取ります。その時に開く、と決めます。

・1日1ページの手帳を使う。

これまで「使いたい」と思っているけど、「続かない」と言う人の話を聞いていて、共通する特徴を見つけました。それは、手帳がなくてもある程度やりたいことができてる、ということ。あくまで向上心で手帳を活用したいという状態です。

この場合、なくてもある程度できてるから、スケジュール管理は、大きな影響を及ぼしません。だから、手帳を続ける意味を見出せないまま使うのをやめてしまいます。短ければ数日で、2週間ほどすると、スケジュールを書き写している時間がもったいないとすら思うようになるでしょう。

もともと、全然活用できないから、とマンスリーのみのもにしたり、一辺倒な手帳活用術を間に受けて、1週間の分の1日の時間をしっかり書けるようなものを買うのは、お勧めしません。

私は意味がないことは必要ないと思っています。だからこそ、1日1ページの手帳です。あるいは365ページ以上あるノートを購入して毎日の日付を書いておく。そしてメモ帳として使います。マンスリーやウィークリーは無視をして構いません。それは今まで通りスマホで行ったら良いと思います。

手帳のいつ、どんな事を思ったか、考えたかを記録してあることに、成長のきっかけがあると思っています。メモしたい内容がない日は真っ白でいいんです。ある日に、箇条書きで思った事、起きた事、考えた事を書いておきます。何があってどう思ったのか、この時何を考えていたのか、記録が残ってきます。

そうすることによって、自分の考えの変遷や、悩みへの打破の仕方の癖も分かってきます。こうして自分への理解を深めることができるから、成長につながります。手帳が続かない人は、手帳への概念を変えたら、使えるようになるかもしれない。ぜひ、手帳をもう一度開いてみてください。1人では、難しいと感じたら手帳講座にお越しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です