得意料理がパスタという女性は料理が下手?
これは私が18歳と35歳の時に、他の女子の意見で出てきたもの。
今書いている小説「受付嬢京子の日常⑨」にも出てきます。キャラクター達が会話しているシーンが自然に出てきて、そういえばその元は実体験だったなと思い出しました。
あれは私が18歳の時。年上の女性に囲まれていました。ある時、その事件は起きます。
「得意なのはパスタ」と言った女性に対して、本人の前で別の女性が「得意料理がパスタとかって言っている時点で対して料理していないのがわかる」「パスタなんて誰でも作れる」と言いました。
それを言ったのは、短大卒の20歳か21歳の女性でした。
そして私が35歳の時にも21歳の女子達が同じことを、今度は「パスタが得意料理」な女性のいないところで。
具体的に思い出すとどちらも20代の子達が言っていたことでした。
私にはこの真意は分かりません。
得意料理がパスタと聞いたら、私は美味しいパスタを思い浮かべて、食べてみたいな、と思います。どんなソースのパスタが得意なんだろうと想像します。
トマトソース、ボンゴレビアンコのような白ワイン、トマトクリームソース、オリーブオイルの香り。
でも、一部の方はそうではない。
なぜパスタが得意料理だと料理上手じゃないと言われてしまったのか。
定義が違うのだろうと今は、考えています。
料理上手と言っても、思い浮かぶことは色々あります。
・レパートリーが多い
・短時間でパッと作れる
・盛り付けが上手
・作り置きが得意
・作るもの全てが美味しい
一般的にはこんな感じではないでしょうか?
私が料理上手と聞いて思い浮かべるのは、義理の母です。
では、5つ全てに当てはまるのかというと、そうではありません。子ども世代、孫世代がいる場所で出してくれるので盛り付けなかったりしません。一緒に住んでいるわけではないので、食べたことがある料理は限られていて、レパートリーが多いかどうかは定かではありません。
でも、料理上手です。
いただくもの、全てが美味しいのです。
私にとっての料理上手の定義が「作るもの全てが美味しい」だと言うことなのだと思います。
パスタが得意料理な女性は、料理下手だと言う彼女達の定義が「レパートリーが多い」と言うことだったのだと考えています。
沢山レパートリーがあれば凝った料理名を言うはずだ、という思い込みもあるのかもしれません。
何故だろうと不思議に感じたり、意見が違うことが起きた時、定義の違いを考えてみる、というのは「思考整理」のトレーニングになります。
さらに、定義の違いを意識していると、人との意見の違いも気にならなくなります。
家族や同僚など、簡単に環境が変わるわけではない場合、この定義の違いを楽しむのも、視野が広がるコツです。
些細なことから始めれば良いと思います。
ぜひ、やってみてください。
何に向いているかを見つけるセミナーを開催します。
自分のことを分析していきます。再現性のある方法なので、やりたいことが変わってきた時に自分で行うことが可能です。
自分の好きなこと、得意なこと、何が向くのかを考えることができるセミナーです。
・何かしたいと思っている。
・やりたい事があるのに、ずっとできてない。
・このままではだめだと思う。
・自分が何に向いているのかわからない
2時間セミナー ¥6,600
自己分析シート
向き不向き発見シート
がついてきます。
4月26日 10時〜
リアル会場(大阪)を予定していますが、コロナの状況によっては、オンラインに切り替ます。